今月、鹿児島銀行のトップに就任した郡山明久頭取
キャッシュレス決済の普及やマイナス金利の解除など金融機関を取り巻く環境が変化する中、県内トップの地銀をどう率い、地域経済を支えるのか?聞きました。

郡山明久頭取(66)です。181センチの長身で、鶴丸高校でバレー部に所属していました。

鹿児島市出身で横浜国立大学を卒業し、1980年に入行。霧島市の隼人支店長や人事部長などを歴任し、2019年から副頭取を務めました。

■「地銀だということに徹底的にこだわる」

(鹿児島銀行 郡山明久頭取)「地銀だということに徹底的にこだわりたい」

今月1日に頭取に就任。目指すのは「地域に必要とされる金融機関」です。

(鹿児島銀行 郡山明久頭取)「金融が電気・ガス・水道と同じようにインフラの1つだと認識している。地域のインフラで金融基盤を支えなければいけない、という使命がある。地域金融を黒子的に支えながら、地域活性化に寄与できる、それが理想」

鹿児島銀行本店

一方で、金融機関を取り巻く環境は今、変化の時期を迎えています。その1つが、現金を使わないキャッシュレス決済の普及です。